« アップル「iPhone13」4機種を発表…カメラ機能強化・「5G」対応 | トップページ | 1時間以上のイヤホンはキケン!? コロナ禍に忍び寄る「イヤホン難聴」の実態 »

2021.09.27

ついに配信が始まった「iOS 15」

アップルはiPhone 12 miniの弱点として指摘を受けていたバッテリーライフを新機種で改善。最大駆動時間を約1.5時間伸ばした。チップの高機能化、5G対応を実現しつつバッテリー持ちを伸ばしたことで、アップルは「小型で安価だが、機能も控えめ」な端末が数多く揃うAndroid陣営のスマホと差別化を図る考えだ。なおiPhone 13、13 Proシリーズもより長持ちするバッテリーとした。

「iOS 15」はiphone6s(2015年)以降のモデルなら対応している。

新機能をいくつか紹介

進化したマップ


新しくなった「ヘルスケア」アプリ


新機能「iCloud+」

Siri

|

« アップル「iPhone13」4機種を発表…カメラ機能強化・「5G」対応 | トップページ | 1時間以上のイヤホンはキケン!? コロナ禍に忍び寄る「イヤホン難聴」の実態 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アップル「iPhone13」4機種を発表…カメラ機能強化・「5G」対応 | トップページ | 1時間以上のイヤホンはキケン!? コロナ禍に忍び寄る「イヤホン難聴」の実態 »