iPhoneをSIMなしで使う方法 Wi-Fi接続のみでできること、できないこと
- Wi-Fi接続すればサブ機として使用可能
- 音楽プレイヤーやカメラとして
またSIMなしiPhoneはおサイフケータイとしても利用できます。ただしオンラインでチャージする場合は、Wi-Fi環境が必要です。おサイフケータイとして利用したい場合は、外出前に残高を確認しておきましょう。
SIMなしiPhone利用が適している人
- Wi-Fi環境が整っている人
- 基本的にインターネットしか使わない人
- アプリ経由で電話やメッセージを送る人
- スマホを複数台持ちしたい人
SIMなしiPhoneを利用する際の注意点
SIMなしでも手元に残ったiPhoneは有効活用できますが、注意しなければならない点もあります。ここではSIMなしiPhoneを利用する際に注意したい、3つのポイントについてご紹介します。
SIMなしiPhoneでできないこと
SIMなしiPhoneでできないことは以下の通りです。
・電話回線を使用した電話
・キャリアメール
・SMS
・電話番号を使った本人確認
・キャリアメール
・SMS
・電話番号を使った本人確認
SIMなしiPhoneでは、電話回線、キャリアメールが利用できません。電話回線が利用できないため、携帯番号を使ったSMSや本人確認も利用できないので、注意が必要です。
電話やメッセージを使用したい時は、インターネット回線を使った通話アプリやメッセージアプリを使用してください。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- “下取り額”が上がり続ける訳 (2023.11.07)
- iOS 17 インストールしますか?(2023.10.24)
- iphine15 ノジマオンライン価格(2023.09.19)
- iPhone 15の価格、日本は世界で3番目に安いことが判明。最も高い国との差額は?(2023.09.15)
- 「iPhoneだからiCloud」とは限らない、クラウドストレージはパソコンと同じが得策(2023.07.28)
コメント