« スマホの見すぎでピントがずれる | トップページ | 5G・AI・4Kは現代版「三種の神器」 »

2019.08.23

「Android」と「iOS」?

 

 

TechTargetジャパン:「Android」と「iOS」をあらためて比較 結局、どちらが“正解”なのか?より抜粋

Androidの長所と短所

Androidデバイス用のアプリケーションは種類が豊富だ。自社専用のビジネス用アプリケーションを開発し、公式アプリケーションストア「Google Play」で配布することもできる。
「一貫性」が大きな判断材料に:非常に多くのOSバージョンが混在しているため、全従業員のモバイルデバイスのセキュリティプロファイルに一貫性を持たせることの難しさが、Androidデバイスの短所だ。

iOSの長所と短所

 iOSデバイスはOSのアップグレードが簡単でOSのバージョンを統一しやすいため、管理者は古いデバイスと新しいデバイスを同じように管理できる。iOSデバイスではOSもデバイスもAppleが開発、製造しているため、古いデバイスと新しいデバイスのOSの互換性がAndroidより高い。

・・・


社内でAndroidデバイスとiOSデバイスの両方を管理しようとすると、両方を同じ水準で管理するのは難しい場合がある。管理要件が比較的シンプルで、管理対象をデバイスとアプリケーションに絞ってセキュリティポリシーを適用する程度であれば大きな問題はないだろう。iOSはAndroidほどオープンなOSではないため、より複雑な管理をしようとすれば統一的な管理が難しくなる。

|

« スマホの見すぎでピントがずれる | トップページ | 5G・AI・4Kは現代版「三種の神器」 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« スマホの見すぎでピントがずれる | トップページ | 5G・AI・4Kは現代版「三種の神器」 »