« iPhone X、税込み14万円の価格を巡って「買う/買わない」論争が勃発 | トップページ | UQ mobileもiPhone 6sの取り扱いを表明、Y!mobileに即対抗 »

2017.09.26

iPhone8とiPhone7の差

iPhone8最速レビュー 10年の集大成、高い完成度  :日本経済新聞より抜粋

iPhone8で初めて採用されたワイヤレス充電は電磁誘導方式で、アップル独自の規格ではない。すでに一般化されている「Qi(チー)」というオープンな規格を採用した。実際にiPhone8でワイヤレス充電をしてみたが、充電台に置くだけで充電が始まるのはかなり便利だ。
ワイヤレス充電スタンド iphone8/iphone8 plus/iphoneX 対応 急速充電器 Wireless Charger Stand 丸型超薄い ワイヤレス充電スタンド 「Qi」準拠ワイヤレスチャージャー 置くだけ充電 軽量小型 無線充電器 スマート (ブラック)

背面にある2つのカメラを活用し、「ポートレート撮影」機能を搭載した。これは被写体の背景をボカす機能だ。ボカす機能そのものは昨年のiPhone7プラスにもあったが、今回から「スタジオ照明」や「ステージ照明」といったように、光の当たり方を変えるモードが備わっている。iPhoneが顔と背景を区別し、顔の輪郭や表面に光や影を加えることで、これまでスマホでは撮影できなかったような仕上がりの写真にできるのだ。

 他のメーカーが女性向けに「美肌モード」のようなものを付け加えるが、アップルの場合、幅広い人を狙って、このような誰でも楽しめるモードを追加したのだろう。

|

« iPhone X、税込み14万円の価格を巡って「買う/買わない」論争が勃発 | トップページ | UQ mobileもiPhone 6sの取り扱いを表明、Y!mobileに即対抗 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhone8とiPhone7の差:

« iPhone X、税込み14万円の価格を巡って「買う/買わない」論争が勃発 | トップページ | UQ mobileもiPhone 6sの取り扱いを表明、Y!mobileに即対抗 »