« Softbankからのパンフ | トップページ | ちょっとの工夫で見違える!?スマホで紅葉を撮るコツ5つ »

2016.10.25

iPhoneでモバイルsuicaが使えない障害発生 通勤ラッシュに混乱

米アップルのスマートフォン(スマホ)「iPhone(アイフォーン)」を使う決済サービスが25日、日本で始まった。iPhoneをかざすだけで鉄道の自動改札を通ったり、買い物の代金やタクシー運賃を支払ったりできる。国内で高いシェアを持つiPhoneのサービスが始まったことでスマホ決済の普及に一段と弾みがつく見通しだ。

 午前2時ごろからスマホ決済サービス「アップルペイ」に対応するためのソフトウエアの更新が始まり、午前5時ごろにはカードの登録が可能になった。9月に発売した「iPhone7」や腕時計型端末「アップルウオッチ」の最新機種でソフトを更新すると、かざす決済ができるようになる。

 東日本旅客鉄道(JR東日本)のICカード乗車券「Suica(スイカ)」の場合、カードにiPhoneを重ねるだけで定期券や残高などのカードの情報をiPhoneが読み取る。情報を移したiPhoneをかざすだけで自動改札機を通ったり、スイカが使える店舗で電子マネーでの支払いができたりするようになる。
・・・・・だったが!!
Androidやガラケーでは当然だった便利なサービス、『おサイフケータイ』。中でも、電車に乗る際にチャージが不要な『モバイルsuica』は、人気のサービスだ。

しかし、iPhoneでは長らく使うことができなかったが、iPhone7に『Apple pay』機能が搭載。今日25日からモバイルsuicaにも対応することが発表されていた。

■通勤ラッシュで大混乱
しかし、ユーザーが一気に集中したためか、「モバイルsuicaが使用できない」「グリーン券の購入ができない」「チャージできない」といったトラブルが起きている。

モバイルSuicaが鯖落ちしてるっぽいな

― ミズシ/人? ?? ?人\マックス (@mzsmx) 2016年10月25日

品川駅で、現在モバイルSuicaが使用できないので、みどりの窓口または改札にてチャージするようにっていう案内が!!
詳細は
niftyニュース確認して下さい

|

« Softbankからのパンフ | トップページ | ちょっとの工夫で見違える!?スマホで紅葉を撮るコツ5つ »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhoneでモバイルsuicaが使えない障害発生 通勤ラッシュに混乱:

« Softbankからのパンフ | トップページ | ちょっとの工夫で見違える!?スマホで紅葉を撮るコツ5つ »