« 使って分かったiPhone SEの「がっかり」 | トップページ | スマホ代が年間約7万円から52分の1の1300円に!? ある会社員の格安SIM奮戦記(後) »

2016.07.15

ソフトバンク初の Windows 10 Mobile 搭載スマートフォン「SoftBank 503LV」を発売

ソフトバンク株式会社(以下「ソフトバンク」)、レノボ・ジャパン株式会社(以下「レノボ」)、および日本マイクロソフト株式会社(以下「日本マイクロソフト」)は、SoftBankの新商品として、法人向けに「Windows 10 Mobile」を搭載したスマートフォン「SoftBank 503LV」(レノボ製)を開発し、2016年10月下旬以降に発売します。なお、ソフトバンクが Windows 10 Mobile を搭載したスマートフォンを発売するのは初めてです。また、レノボがレノボブランドのスマートフォンを国内の通信事業者に納品するのは初めてです。
・・・

●「Skype for Business」や「Officeモバイル」「Microsoft Intune」「Enterprise Mobility + Security」などのビジネス向け機能に対応
外出先からのVoIP電話や、ウェブ会議が利用できるなど、固定電話と統合した音声サービスを利用することによる高い利便性とコスト削減につながるクラウドサービス「Skype for Business」や、遠隔データ削除やアプリケーションの配布など、業務用端末の情報保護を含めた一元管理を可能にする「Microsoft Intune」および「Enterprise Mobility + Security」に対応。また、Officeのソフトウエアがいつでも便利に利用できる「Officeモバイル」などを標準搭載。ビジネスに適したアプリケーションやソフトウエアがそろっているため、安心してビジネスで利用できます。
●いつでも最適な画面サイズで作業が可能になるスマートフォン向け「Continuum」を搭載
「SoftBank 503LV」をテレビやモニターなどに接続することで、作業中の画面がパソコン向けのWindowsのようなユーザーインターフェースに自動で切り替わり、大画面でパソコンのように作業を行うことができます。外出先でプレゼンテーションをスマートフォンから投影したり、仕事場でパソコンを使って行っていた作業を自宅に戻ってテレビに接続して続けたりすることなどが可能になります。・・・

詳細はでご覧ください
http://news.microsoft.com/ja-jp/2016/07/14/160714-windows10-mobile-softbank-503lv/#sm.0000tuwhcy4bjekls4h2r9onn1fw2

|

« 使って分かったiPhone SEの「がっかり」 | トップページ | スマホ代が年間約7万円から52分の1の1300円に!? ある会社員の格安SIM奮戦記(後) »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソフトバンク初の Windows 10 Mobile 搭載スマートフォン「SoftBank 503LV」を発売:

« 使って分かったiPhone SEの「がっかり」 | トップページ | スマホ代が年間約7万円から52分の1の1300円に!? ある会社員の格安SIM奮戦記(後) »