NTTグループがiPhoneを販売、SIMフリー端末とSIMカードのセットで
NTTグループのNTTレゾナントは、SIMフリー版のiPhone 5/iPad 4/iPad mini等と、同社のSIMカード「OCN モバイル エントリー d LTE 980」のセット販売を開始した。同社が提供するオンラインショップ「goo SIMSELLER」で販売を行う。
販売する端末は、スマートフォンがiPhone 4S/iPhone 5/Coviaの3種類、タブレットがiPad 4/iPad miniの2種類。iOS端末は、いずれもSIMフリーの台湾版を提供する。価格は端末や容量によって異なる。
OCN モバイル エントリー d LTE 980は、月額980円で下り最大112.5MbpsのLTEデータ通信が行えるサービス。通信回線にはNTTドコモの「Xi(クロッシィ)」およびFOMAを利用する。データ通信量に上限を設けており、1日あたりの合計通信量が30MBを越えると、通信速度が最大200kbpsになる。
料金は端末や購入方法によって異なるが、例えばiPhone 5(16GB)を一括払いで購入する場合で、セット価格89,100円。同社では、auでiPhone 5(16GB)を新規購入(2年契約)した場合と比較して、月々最大1,456円、2年総額で最大49,500円安くなるとしている。
なお、同社のSIMカードでは音声通信はできない。そのため、通話はIP電話アプリ「050 plus」などを通じて行うよう推奨している。
| 固定リンク
« 「0円、1円」、iPhone 5安売り合戦過熱 実質11万円以上お得とPRする例も | トップページ | ソフトバンク、iPhone 5 を衛星電話にするケース型端末「202TH」を9月10日発売 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- “下取り額”が上がり続ける訳 (2023.11.07)
- iOS 17 インストールしますか?(2023.10.24)
- iphine15 ノジマオンライン価格(2023.09.19)
- iPhone 15の価格、日本は世界で3番目に安いことが判明。最も高い国との差額は?(2023.09.15)
- 「iPhoneだからiCloud」とは限らない、クラウドストレージはパソコンと同じが得策(2023.07.28)
コメント