iPhone 5 概要
iPhone 5の記事はあちらこちらのネット上に溢れていますが、とりあえずこのブログ「iPhone情報」と看板を掲げているのでiPhone 5 概要を記載します。
幅はiPhone 4Sと同じ640ピクセルのまま縦が1136pxになり、対角4インチに縦長大画面化しました。
- 画素の細かさを示すppiは4Sと同じ326。長くなった分、ホーム画面のアイコンが一段増えています。
- デフォルトアプリはそのまま長さを活かして情報量が向上。
- ディスプレイは色域も拡大。sRGB100%カバー。
- 素材はアルミとガラス。背面はツートン。
- 大画面化にもかかわらず、20%軽く18%薄くなっています。
LTE搭載。日本も圏内。
LTEとは
第3世代携帯電話(3G)を拡張した通信方式の一つ。基地局から端末への送信にOFDMA(直交周波数分割多元接続)方式を採用することで,最大データ伝送速度を100Mビット/秒に高めることを目指す。LTEは,3G向けの周波数帯を使いながら第4世代携帯電話にほぼ近い技術を採用することから,「3.9G」とも呼ばれる
WiFi は802.11 a/b/g/n 対応。nは2.4GHz帯と5GHz帯のデュアルバンド対応。最大150Mbps。
プロセッサは新規のApple A6。処理速度2倍、グラフィックも2倍。
バッテリー駆動時間は延長。4Sの3Gデータ6時間から、
5では8時間。LTEデータでも8時間など。
コネクタは80%小型化。どちら向きにもささるリバーシブル。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- “下取り額”が上がり続ける訳 (2023.11.07)
- iOS 17 インストールしますか?(2023.10.24)
- iphine15 ノジマオンライン価格(2023.09.19)
- iPhone 15の価格、日本は世界で3番目に安いことが判明。最も高い国との差額は?(2023.09.15)
- 「iPhoneだからiCloud」とは限らない、クラウドストレージはパソコンと同じが得策(2023.07.28)
コメント