« プラチナバンド 7月25日から開始 | トップページ | iPhoneでChromeが使えるようになった »

2012.06.19

iPhoneのマップの使い方

日経のHPにiPhoneのマップの使い方という記事があった、いまさらというか、まだiPhoneのマップの使い方がわからない方がいるのか、不思議な感があるが、iPhoneについてこれといったニュースがないからか。iPhone5が発売されるとiPhoneのマップはGoogleマップでなくなるということが聞こえてくる。

iPhoneのマップそのものの使い方は上記の記事を見ていただくとして、私は始めていく場所にはiPhoneのマップのおかげで迷うことはなくなった。
その方法は、通常メールはPCで行っているが、出先から来たメールをiPhoneに転送して、iPhoneでメールを開き、記入されている住所(不完全の場合は追記、電話番号も)をタップすればOK。その後、経路ボタンで検索すれば所要時間もOK。

|

« プラチナバンド 7月25日から開始 | トップページ | iPhoneでChromeが使えるようになった »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhoneのマップの使い方:

« プラチナバンド 7月25日から開始 | トップページ | iPhoneでChromeが使えるようになった »