就業中の「スマホ利用規定あり」は8%、モラルに委ねられる個人スマホ利用
就業中の・・・という話題だが、個人企業なのであまり関係がないが、スマホに限らず、携帯でも同じ問題が数年前にもありましたね。
スマホであり携帯であり、会社支給のものかどうかですが、中小企業においては会社支給というわけにいかないようです。逆に個人持ちのスマホ・携帯で会社の用事を済ますという人のほうが多いと思うが?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120413/390895/?ST=smartphone&mkjt&P=2
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- “下取り額”が上がり続ける訳 (2023.11.07)
- iOS 17 インストールしますか?(2023.10.24)
- iphine15 ノジマオンライン価格(2023.09.19)
- iPhone 15の価格、日本は世界で3番目に安いことが判明。最も高い国との差額は?(2023.09.15)
- 「iPhoneだからiCloud」とは限らない、クラウドストレージはパソコンと同じが得策(2023.07.28)
コメント