« SoftBank 4Gは2月24日開始、月間5GBまで6510円の準定額制に | トップページ | IOS5.1の更新(バージョン番号は変わらず) »

2012.03.14

iPhoneやスマートフォンなどを充電できる、太陽光充電式のソーラー発電器セット

エレコムは13日、外出先でもiPhoneやスマートフォンなどを充電できる、太陽光充電式のソーラー発電器セット「DE-SCSET01WH」を発表した。3月下旬より発売し、価格はオープン。
太陽光を当てることで充電できるソーラー発電器と、モバイルバッテリー、AC充電器などがセットになった製品。ソーラーパネルは、最大出力電力1.8Wの高効率単結晶シリコンパネルを採用。気象条件などで変動する最適動作点に追従する「MPPT(Maximum Power Point Tracker)」機能により、曇りの日でも発電力は落ちにくいという。

モバイルバッテリーは、単3形充電式ニッケル水素電池×2本を内蔵でき、満充電時でiPhoneを約40%まで充電可能。ソーラー発電器から蓄電できるほか、付属のAC充電器を使うことで家庭用コンセントからも蓄電が可能。ただしモバイルバッテリーへの蓄電と、スマートフォンなどへの給電は同時には行えない。

給電用のインタフェースはUSB。ソーラーパネルの最大出力電力は1.3W、定格出力電流は260mA、本体サイズはW186×D18.6×H103mm、重量は約200g。モバイルバッテリーの定格出力電流は500mA、充電時間は約10時間。本体サイズはW120×D25×H20mm、重量は約25g。単3型ニッケル水素充電池「AN ECOL」が2本付属する。


iPhone4S用アクセサリはこちら

|

« SoftBank 4Gは2月24日開始、月間5GBまで6510円の準定額制に | トップページ | IOS5.1の更新(バージョン番号は変わらず) »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhoneやスマートフォンなどを充電できる、太陽光充電式のソーラー発電器セット:

« SoftBank 4Gは2月24日開始、月間5GBまで6510円の準定額制に | トップページ | IOS5.1の更新(バージョン番号は変わらず) »