「新型iPhoneを差し上げます!」に注意
「新型iPhoneを差し上げます!」という迷惑メールが出回る 製品名は「iPhone 4」ならぬ「iPhone 4G」、目的はアドレスの収集。
セキュリティ企業の英ソフォスなどは2010年6月7日、スマートフォン「iPhone」の新機種を無料で提供するという迷惑メールが出回っているとして注意を呼びかけた。攻撃者が用意したWebサイトに誘導し、メールアドレスを入力させようとする。
今回確認された迷惑メールは、英語で記述されている。送信者のメールアドレスを偽装して、アップルから送られたように見せかけている。内容は、新型iPhoneを無料で提供するというもの。 米アップルでは2010年6月7日に「iPhone 4」を発表している。迷惑メールはこの発表前から出回っているという。このため、新型iPhoneの名称が誤って記載されている。実際にはiPhone 4だが、メールには「iPhone 4G」と書かれている。
メールには、申し込み用サイトのURLが記載されている。リンク先が偽物だと分かりにくいように、短縮URLサービスを利用している。記載されたURLにアクセスすると、偽の申し込みサイトに誘導(図2)。メールアドレスの入力が促される。ここで入力したアドレスは、攻撃者に送信される。
ソフォスによれば、現在では該当のURLはブロックされているので、偽サイトに誘導されることはないという。とはいえ、今後も同様の迷惑メールが出回るとして、だまされないよう警告している。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- “下取り額”が上がり続ける訳 (2023.11.07)
- iOS 17 インストールしますか?(2023.10.24)
- iphine15 ノジマオンライン価格(2023.09.19)
- iPhone 15の価格、日本は世界で3番目に安いことが判明。最も高い国との差額は?(2023.09.15)
- 「iPhoneだからiCloud」とは限らない、クラウドストレージはパソコンと同じが得策(2023.07.28)
コメント