「iOS 4」にバージョンアップしました
「iOS 4」はiPhone4にくみこまれているOSですが「3GS」にも使用が可能なので、早速、「iOS 4」にバージョンアップしました。 「iTunes」→iPhoneをクリックすると通常の更新メッセージが表示されていますが“次の更新はyy/mm/dd・・・”的なメッセージが表示されていますがそれは無視して「更新」ボタンをクリックすれば、「iOS 4」のインストールが始まります、“・・・1時間ぐらいかかります・・・”メッセージが表示されましたが、時間は30分ほどでした。
PCとiPhoneとの同期では、PC側の「ピクチャ」との同期がとられたのにはビックり (@_@;)
更新後、iPhoneバージョンをみると“4”と表示されていました。
新機能は100以上あるらしいので、どこが新しくなったのか、主な新機能をじっくりと使っていくつもり。
iPhone用の「ココログ」アプリは動かなくなりました。そのうちUPDATEされると思いますが?
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- “下取り額”が上がり続ける訳 (2023.11.07)
- iOS 17 インストールしますか?(2023.10.24)
- iphine15 ノジマオンライン価格(2023.09.19)
- iPhone 15の価格、日本は世界で3番目に安いことが判明。最も高い国との差額は?(2023.09.15)
- 「iPhoneだからiCloud」とは限らない、クラウドストレージはパソコンと同じが得策(2023.07.28)
コメント